漆喰スタイルニュースShikkui style news
- HOME
- 漆喰スタイルニュース
- 照明による漆喰壁の色の変化
照明による漆喰壁の色の変化
2023年8月29日
皆さんは、壁の色を決める際、お住まいの照明の色を気にされていますか?
実は、壁の色を決める際に、その壁がある空間の照明の色を知っておくことはとても大切です!
ご存知の方も多いと思いますが、照明(電球・蛍光灯)の色はこんなに種類があるんです。

上記バーの左側に行くほど赤みがかった色に、右側に行くほど青みがかった色になります。
電球・蛍光灯の色によって、目で見る壁の色も若干変化します。
実際に、漆喰デザインスタジオの色見本で、その違いを見てみましょう。
まず暖色系の壁色から。ちなみに、撮影はiphone14 Proを使用、無加工の画像です。


続いて、寒色系の壁色で確かめてみましょう。


いかがでしょうか?
写真だと実際の目より違いが分かりにくいですが、電球色の方がより温かい印象で、昼白色の場合は、色味や模様もより際立って見えませんか?
壁の色を選ぶ際は、つくられたいお部屋の雰囲気や、お住まいの照明の色も一緒にお考えになることで、よりイメージにあった壁色を選ぶことができますよ!また、新築を建てる方やリフォームされる方は、壁色と合わせて照明の種類や色もお選びになると良いと思います。
漆喰デザインスタジオでは、写真のような大きめの色見本をご用意しており、洋服のようにバーにかけて見比べることができます。また照明の色も調整することができるので、お住まいやご希望のイメージに近い形で、色を見ることができますよ。

漆喰の色でお悩みの方や、実際の色をご覧になりたい方は、ぜひお気軽に漆喰スタジオへお越しください。
漆喰デザインスタジオのご予約・見学会に関するページはこちら↓